株式会社丸運

丸運グループ

スタッフインタビュー

事務職馬上 慶一(羽田京浜営業所)

「信頼関係」と「効率化」

社内の雰囲気はいかがですか?

良い意味でアットホームな雰囲気

部下から上役へも意見が言い易い

会社の良いところを教えてください

  • 仕事ができる人材はきちんと評価されステップアップできる
  • 業績は安定している
  • 教育制度が充実しており多様な資格を取得できる
  • 社内の雰囲気は良い

どんな人と働きたいですか?

仕事ができるというのは第一条件ですが、それに加えやる気と責任感のある人

仕事上の目標を教えてください

私の業務範囲は勿論のこと、将来的には会社全体の効率化を進め無駄を省き品質・生産性を向上させていきたい

VIEW MORE 開く

中型ドライバー佐藤 秀雄(浮島営業所)

『仕事に真面目に取り組む』これにつきます。

ドライバー歴と、ドライバーになろうと思ったのは?

ドライバー歴ですが、もう11年になります。

やはり、運転が好きなんですかね?

それと、物を運ぶことで、何らかの社会貢献ができるところでしょうか。

弊社で働こうと思った理由を教えてください

何と言っても、安定した企業であることです。

やはり、丸運の知名度は高いですね。

自宅から近いことも大きな要因ですね。

お仕事の流れを簡単に教えてください。

川崎の客先で製品を積み込んで、関東近郊のパン工場に配達しています。

特に変わったところはありませんネ。

学校向けの製品配達もありますので、配達できないと給食が食べられないと考えると大事な仕事だと新ためて感じます。

どんな人と働きたいですか?

やはり、素直で明るい人が良いですね。

VIEW MORE 開く

事務職(所長職)堀川 努(浮島営業所)

職場の協調性が何よりも大切です。

安全等の教育について教えてください。

当社独自の安全衛生管理方針と言うものはあるのですが、この方針に基づき安全教育を行っております。具体的に言えば、当社の所長・安全担当が年に2回集まって方針の確認や事故等の共有化を図っております。当然各営業所でも月に1回業務終了後に集まり安全ミティングを行っております。必要に応じて外部講師を招いての講習会もあります。

会社の良いところを教えてください

安定したお客様の下で、風通しが良く長く勤められる企業だと思います。

どんな方を求めていますか?

うーん、やはり、素直で、まじめな方です。これにつきます。

今後の目標を教えてください。

個々人の健康を基本として、安定した業績を維持し、従業員の家庭が円満で過ごせる環境を作っていきたいと考えています。

VIEW MORE 開く

TOP