株式会社丸運

ESG経営

丸運グループESG推進規則 基本方針

丸運グループの従業員一人ひとりが、

  • 地球環境の保全の推進
  • 安全の向上
  • 品質・顧客満足度の向上
  • ダイバーシティの推進と多様な働き方環境の構築
  • 社会貢献活動の推進
  • 企業経営の管理体制の向上の推進

を重点分野とするESG経営を推進する活動に真摯に取り組み、誠実に業務を遂行して、 持続可能な社会への貢献を通じて信頼される企業グループを確立する。

ESG推進体制について

丸運グループは、グループ全体でESG活動を推進するために、代表取締役社長を議長とした「ESG推進会議」を定期的(2回/年)に開催しています。ESG推進会議は、環境委員会、安全委員会、品質委員会、人権・人財委員会、社会貢献委員会、ガバナンス委員会の6委員会で構成され、活動報告や次年度計画について、議論・改善をしています。

6委員会と構造改革推進部(事務局)を含んだESG推進会議から事業部・部室・関係各社に方針が伝えられ、その後報告が帰ってきます。その他の構成として取締役会、監査・監督を行う監査等委員会、代表取締役社長、経営会議、事業部・部室・関係各社の監査を行う監査室があります。